一服のお茶をいかに美味しく味わっていただくのは、お茶の引き立て役がお菓子ですから、材料自体に備わっている風味を損なわないよう吟味して、手作りしたものです。
四季折々に意匠を変える生菓子の数は数百種類に及びますが、このうちの12~13種類が店頭に並びます。
次に、上生菓子の一例をご紹介します。
(¥250~¥400)(税込)
ご注文はできるだけ3営業日前までにお願いいたします。
新春の上生菓子
-

花びら餅
羽二重製
-

つばき餅
羽二重製(備中白小豆粒あん)
-

ねじ梅(特注品)
こなし製(中のあんは備中白小豆こしあん)
-

弥栄
最高級伊勢芋使用練り薯蕷製(中:備中白小豆粒あん)
-

松喰鶴(特注品)
羽二重製(備中白小豆粒あん)
-

千両万両
最高級 八重山黒糖使用大島きんとん製
-

若竹
こなし製
-

若菜餅
羽二重製
-

あかつき
羽二重製(備中白小豆つぶあん)
-

水仙
特選備中白小豆製
-

うぐいす餅
きな粉羽二重製
-

白梅
ねり皮製
-

玉つばき
黒すりつぶ製(羽二重餅入り)
-

玉つばき
白すりつぶ製(羽二重餅入り)
-

寒ぼたん
こなし製
-

鯛(たい)
本薯蕷製
-

万作きんとん
最高級八重山黒糖使用大島きんとん製
-

雪中花
すりつぶ製(羽二重餅入り)
-

寒紅梅
かるかん製
-

赤鬼青鬼
備中白小豆製
-

春を待つ
上/軽羹製 下/葛入蒸し羊羹製
春の上生菓子
-

引千切(ひちぎり)
よもぎこなし製
-

佐保姫
ねり皮製
-

さくら餅
道明寺製
-

花見串
上/こなし製 中/本薯蕷製 下/よもぎ羽二重製
-

桜あわせ
本薯蕷製
-

わらび餅
最高級匠わらび粉使用
-

春うらら
最高級伊勢いも使用 練り薯蕷製
-

木の芽薯蕷
本薯蕷製
-

桃の里
かるかん製
-

春の野
ごま入り羽二重製
-

早蕨
よもぎ羽二重製
-

百花
本薯蕷製
夏の上生菓子
-

藤なみ
最高級伊勢いも使用 練り薯蕷製
-

岩根つつじ
ねり皮製
-

葛製柏餅
道明寺入り葛製
-

薫風
上 かるかん製、下 葛入蒸し羊羹
-

かしわ餅
-

ちまき
-

鯉のぼり
こなし製
-

花菖蒲
本薯蕷製
-

岩清水
大島葛製
天皇陛下が皇太子殿下の頃、愛知県にお越しになられた折に、接待でこのお菓子をお使いただきました。また、岐阜県高山市で行われた表千家同門会全国大会の席でもこのお菓子をお使いいただきました。 -

浜たから
こはく糖製
夏の川村屋賀峯の銘菓です。天然の本物のはまぐりの貝殻を使い特製のこはく糖の中に、懐石料理などで使う浜納豆を入れたお菓子です。お召し上がり頂くとき は、よく冷やして片方の貝がらをスプーン代わりにしてお召し上がり下さい。 -

落とし文
こなし製
-

花あやめ
備中白小豆製
-

紫陽花きんとん
備中白小豆製
-

若葉の陰
大島きんとん製
-

唐衣
ねり皮製
-

青梅
ねり皮製
-

水無月
葛入蒸し羊羹製
-

さくらんぼ
ねり皮製
-

新緑の風
道明寺入り葛製
-

星に願いを
葛製
-

水中花
葛製
-

朝霧(葛焼き)
葛製
-

玉水
羽二重製
-

河原なでしこ
ねり皮製
-

清流
葛製
-

天の川
葛製
-

白桃
ねり皮製
-

涼風
夏羊羹製
-

ひと涼み
ねり皮製
-

一声
羽二重餅製
-

爽やか
上、軽羹製 下、葛入蒸し羊羹製
-

朝顔
ねり皮製
秋の上生菓子
-

栗きんとん
栗粉製
-

山里
上/軽羹製 下/栗蒸し羊羹
-

山路の菊
ねり皮製
-

こぼれ花
羽二重製 上/すりごま
-

きぬた
羽二重製(栗きんとん入)
-

勝栗
こなし製(栗きんとん入)
-

着せ綿
こなし製 上、練り薯蕷製
-

萩の露
きんとん製
-

こいも
こなし製
-

山づと
本薯蕷製
-
ハロウィン
こなし製
-

もみじ狩り
本薯蕷製
-

秋の山
最高級伊勢芋使用練り薯蕷製
-

銀杏
ねり皮製
-

菊の香
本わらび製
-

白菊
最高級伊勢芋使用練り薯蕷製
-

錦秋
最高級伊勢いも使用 練り薯蕷製
-

里の秋
こなし製(蜜漬けの栗入り)
-

秋色
ねり皮製
-

八重むぐら
上/栗粉製 下/備中白小豆製
-

梢の錦
大島きんとん製
-

照葉
羽二重餅製
冬の上生菓子
-

寒ぼたん
こなし製
-

霜の朝
こなし製
-

木枯らし
蕎麦入り軽羹製
-

雪の華
羽二重製(備中白小豆つぶあん入)
-

山茶花
ねり皮製
-

祇園坊
大島こなし製(中あんは備中白小豆こしあん)
-

雪餅
最高級伊勢芋使用練り薯蕷製(中:備中白小豆粒あん)
-

姫椿
ねり皮製
-

こころみ餅
きな粉羽二重餅製
-

雪だるま
本薯蕷製
-

クリスマスツリー
備中白小豆製
-

サンタクロース
ねり皮製
-

かぶら
本薯蕷製
-

年越し薯蕷
そば薯蕷製
-

初雪
最高級伊勢芋使用練り薯蕷製(中:備中白小豆粒あん)
-

松の雪
上、軽羹製 下、上がり蒸し羊羹製
-

玉つばき
黒すりつぶ製(羽二重餅入り)
-

聖樹
白すりつぶ製(羽二重餅入り)
